2019年3月

rss

件数:3

束子生活をお勧めします

皆さん 束子をお使いですか?

私は束子を使い始めて六年なんですが、使い勝手の良さを友達やお客様にお伝えするとき熱くなってしまいます。

一番最初に ざるを洗ったのですが、細い目のところが本当に綺麗に洗えているのにびっくりしました。

スポンジだとなでるだけなので、やっぱり汚れがきちんと落ちていなかったんですね。
束子の先っぽがしっかりざるの目の汚れをかき出してくれているんだと実感。

 

次にオススメなのは カレーの鍋を洗うときに、まず束子でざっと洗います。
それだけで大体のカレールーのコビリも取れてしまいます。
そのあとにスポンジで洗うとスッキリ。

 

スポンジだけだと、スポンジにルーがいっぱいついて、お湯で流しながらじゃないといけないけど
束子はざっ!ざっ!と洗えて、一緒にギトギトも取れていきます。

 

写真の束子はコップを洗ったりにもオススメ。
茶渋も束子でこすればきれいに取れちゃいます。

うちのスタッフ澤田はこの束子でイチョウの木のまな板を洗っているのですが、平面を洗うのにも最適と言っています。

 

など、まだまだおすすめポイントはありますが、昔はスポンジなんてなかった生活。
お茶碗も束子で洗っていましたよね。

やはり昔の人の知恵ってすごいです。

 

本当に一度束子を使って欲しい!

 

利き醤油の会は脱線こそ面白い

聞き醤油の会 盛況に終わりました。

参加者の方から楽しかった!と醤油の世界の扉が開かれました。
もうすぐラーメン屋さんを開店される方や味噌と焼酎の料理店の店長さんなど、醤油に興味ある方ばかり。
質問もマニアックなことやつっこんだそこか!というものなどですが、どんなことにもサラリと答えていく職人醤油の万太郎くんです。

今回も質問がそこか!というところから、どんどん脱線してゆくのですが、それが面白いのです。
醤油の奥の奥を・・・万太郎くんだからこそ知っているような話もあり、2時間があっという間に過ぎました。

 

今回は初級編として開催し、これらからも定期的に開催します。
さらに醤油メーカーの方をお招きしたり、もっと醤油の世界を深く深く掘り下げていく深堀コースも開催しようと万太郎くんと約束しました。
さらに発酵というキーワードで味噌や酒などの専門家の方とのコラボ企画も近々開催したいと思っています。

 

決まり次第HPでアップしますので、お楽しみに・・・

 

春が近づいてきていますね

春が近づいてきているなと感じますね。

今月のレリーサさんとのコラボクッキー缶は 開けたらわぁ〜という可愛いちょうちょがちょこんと入っています。
また3月は聞き醤油の会も初の夜開催。集客が心配でしたが、皆さんお仕事帰りに寄りやすいということで満席となりました。

月末3日間は プリュス初のTシャツの受注会です。
旦那さんがフリーのパタンナーさんで、奥様が縫製を担当するユニット”CANOPE"さん。
襟ぐり、そで丈、肩、脇の着心地など細部にわたってこだわりのあるパターンのおしゃれTシャツ。

1.形を選ぶ
2.サイズを選ぶ
3.素材を選ぶ
4.色を選ぶ

とっておきの一枚になるTシャツ。
お店に来て、ぜひCANOPEさんとお話ししながら 決めてくださいね。